売り手側が考慮すべき注意点
2008/5/5発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆
◆◆ 初めてのホームページ運営☆7つのコツ vol.34
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪等幅フォントでの閲覧推奨≫ Div Design発行
【index】
★ご挨拶
★売り手側が考慮すべき注意点
★お勧めSEOツール
★編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
★ご挨拶
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
GWなのに家にいるDiv Designの池本です。
GWにディズニーランド行ったことあります?
お土産売り場のところがずっと満員電車状態でした。
もうGWには二度と行かないって思いました(^^;)
きっと、今もすごい混んでいるんでしょうね。
話は変わりますが、勉強方を教えて欲しいっていう声があったので、
私ごときがおこがましいですが、参考までに少しだけお教えします。
私は出来るだけ本を読むようにしています。
外出する時でも常に本を持って行き、
電車待ちの数分でも本を読むようにしてます。
少し前まではこんなに本を読むことは無かったのですが、
本から得られる知識の多さを今更知り、よく読むようになりました。
本を読む時間を取れないっていう方もいるかもしれませんが、
常に持ち歩くようにすれば、トイレでもどこでも時間ってあるものです。
集中して読みたいっていう方は、読書の時間を決めてしまうといいですよ。
私は一週間のうち数時間を読書の時間と決めていて、
その時間は読書以外に何もしません。
寝る前の一時間は読書の時間って決めてもいいでしょう。
大切なのは習慣をつけてしまうことです。
あまり読書をされない方には、特にお勧めします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
★売り手側が考慮すべき注意点
ケーブル会社はblakesly PAをカバーするもの
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
前回は、見るイメージと考えるイメージの違いをお伝えしました。
イメージさせるということは非常に大切なことです。
見た目のイメージだけを重要視するのはやめましょう。
よく見た目をよくするために、説明文を減らしたりしている場合があります。
これは第二のミスです。
DMやチラシでは、スペースが限られているため、
文章をカットする場合が多々あります。
しかし、ホームページではスペースはいくらでも作れます。
見やすさとわかりやすさは違うということも覚えておいてください。
文章を減らすことによって見やすくなったかもしれませんが、
ユーザーに説明が全て伝わっていないのでは意味がありません。
商品のサイズや性能を書くのは良いですが、
それだけでなく、どんなことが出来るのか、
ユーザーにメリットを伝えられなければいけません。
パソコンを扱っているにしても、ただ単にCPUやメモリを記述するだけでなく
どのようなことが出来るのかを明示する方が良いということです。
例えば、ミュージックプレイヤーを扱っているとしましょう。
性能の欄に「容量10GB」と書くだけよりも、
「音楽が2000曲入ります」と追加して書いた方が伝わりやすいのです。
知っている方には当たり前のことでも、
詳しく無い方にも伝わるように記述することで、
販売層が広がる可能性があるのです。
専門職の方や職人肌の方がよくやる間違いですので気をつけましょう。
また、商品説明がセールス風になっている場合もあります。
これは第三のミスです。
ユーザーは売り込みを嫌います。
「こんなに良い商品なんだから買ってよ!」
というようなものが読み取れると、逆に離れていきます。
説得と説明は違うのです。
説得されることほど迷惑に感じることはありません。
押し売りではないのですから、説得するようなことはやめましょう。
説得して売れたとしても、リピーターには繋がりません。
どのようにX線撮影装置で発電機の作業
商品やサービスの優れている点を書くのはいいのですが、
それによってどんなメリットがあるのかを示してあげることが大切です。
あくまでも最終的に判断するのはユーザーです。
売り手ではないのです。
そこで効果があるのが、実際のお客様の声です。
生のお客様の声を掲載することで、ユーザーは安心します。
実際のお客様に、商品の説明を代わりにしてもらうようなものです。
ただ、お客様の声はやらせではいけません。
ユーザーはあなたが思っているより賢いと考えてください。
見抜かれてしまえば逆効果になってしまいます。
出来れば写真付きで事実のみを掲載しましょう。
文章だけだと、自分で書いたんじゃないの?と疑われることもあります。
くれぐれも嘘はやめましょうね。
説得と説明の違いにも似ているのですが、
売り手側はつい、商品やサービスの素晴らしさだけを掲載しがちです。
ここに第四のミスがあります。
買い手側が知りたいのは、商品やサービスを利用することで、
何が出来るのか、どんなメリットがあるかということです。
知りたいことと知らせたいことは違うのです。
商品やサービスが良ければ必ず売れる!
というものではありません。
あなたの知らせたいことばかりを書くのではなく、
相手の知りたいことを考えながら書くことをお勧めします。
売り手と買い手の違いということを意識するようにしましょう。
前回から長くなったので少しまとめます。
1.見るイメージと考えるイメージの違い
2.見やすさとわかりやすさの違い
3.説得と説明の違い
4.知りたいことと知らせたいことの違い
5.売り手と買い手の違い
以上を考慮しながら商品説明などを行うようにすれば、
より効果が表れるようになると思います。
よくあるDMのように、イメージを重視し、
売り込み色が強いだけのものにならないように気をつけましょうね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
★お勧めSEOツール
C22 proccessingは何ですか
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
以前にお伝えしたことのある検索順位チェックツール
「GRC」と同じような機能を持つ、お勧めSEOツールを紹介します。
このDW230は、Yahoo!、Google、MSNの
3大検索エンジンの順位を調べられます。
調べたいキーワードを入れ、サイトURLの一部を入力すると、
100位までの検索結果が3つ同時に出てきます。
入力したサイトURLと同じものは赤く表示されるので、
何位にいるのかがすぐにわかるようになっています。
無料で使えますし、さまざまなキーワードで調べられるので、
検索エンジンでの順位を調べたい方は、試してみてはいかがでしょうか。
【DW230 順位検索ツール】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
★編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
今日は端午の節句ですね。
端午の節句は、奈良時代から続く古い行事だそうです。
端午というのは、月の端(はじめ)の午(うま)の日という意味で、
元々は5月に限ったものでは無かったらしいのですが、
午(ご)と五(ご)の音が同じことから、毎月5日を指すようになり、
いつからか5月5日が端午の節句になったとも伝えられています。
ちなみに、柏餅の由来ですが、
柏の葉は新芽が出ないと古い葉が落ちないという特徴があります。
この特徴を、『子供が産まれるまで親は死なない』
つまり、『家系が途絶えない』『子孫繁栄』という縁起に結びつけ、
神聖な木である柏の葉で包む縁起の良い食べ物となりました。
柏の葉を外表に巻いているものが小豆あん、
中表に巻いているものが味噌あんなどの違いがあるそうですよ。
知ってました?
今日は子供の日でもあるので、
娘にアンパンマンのおもちゃでも買ってあげようかな…。
(娘はアンパンマンが大好きなのです。)
いつの間にか、どこに出掛けても、
自分のものより子供のものを考えるようになってました(^^;)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ご意見大募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当メルマガでは、皆様からのご意見を募集しております。
こんなことを書いて欲しい…、今回は面白かった…など、
感想からご要望、ご質問まで受け付けております。
どんなことでもいいので、下記アドレスまでお気軽にメールくださいね♪
we/p>
私一人の力など微々たるものです。
みなさんでご一緒に楽しく有益なメルマガを作り上げていきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールマガジン名】☆初めてのホームページ運営☆7つのコツ
【発行元】Div Design
【発行者】池本 真人
【URL】
【連絡先】we/p>
【発行システム】『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
【配信中止はこちら】
メールアドレスの変更や購読解除は上記URLよりお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CopyRight(C)2007 Div Design All Right Reserved
0 コメント:
コメントを投稿