テーマ「環境問題」のブログ記事一覧 石くれと砂粒の世界 /ウェブリブログ
太陽電池についてはいろいろな切り口があり、まだ取り上げきれていない側面も多くありますが、現時点では以上で終了とします。最後に今後の夢とも言える技術を紹介したいと思います。 ...続きを見る
ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0
2009/10/04 20:01ライフサイクル評価私たち一般消費者が太陽光発電を家庭に導入する場合に検討することは何でしょうか。それは単純で商用電源だけを使っている場合に比べて得になるかです。太陽光発電システム一式を購入して自宅に取り付けた結果、商用電源の買電額が減り、売電もできるようになったとして、最初の購入にかかった費用を買電の節約分と売電分によって何年かかったら帳消しにできるかという問題です。 ...続きを見る
ブログ気持玉 / トラックバック / コメント
2009/09/27 20:31太陽光発電システムの構成(その2)...続きを見る
ブログ気持玉 2 / トラックバック 1 / コメント 0
tradespersomになる方法2009/09/20 23:01太陽光発電システムの種類
これまでいろいろな太陽電池を紹介してきましたが、これらの太陽電池は太陽光を受けている間は発電しますが、光が遮られれば発電ができません。かつて太陽電池付きの電卓で、光を遮ると表示が消えてしまうものがありましたが、太陽電池とその電力を利用する機器を1対1に接続しただけではこのようなことになり、実用になりません。 ...続きを見る
ブログ気持玉 0 / トラックバック 1 / コメント 0
2009/08/30 20:53化合物半導体太陽電池前回までにシリコン系の太陽電池全般にわたっての紹介が一通り終わりましたので、今回以降はその他の材料を用いる太陽電池に話を移します。 ...続きを見る
ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0
私は乾燥機をどのようにフックアップしない2009/06/21 20:24太陽電池の変換効率
太陽電池は太陽の光のエネルギーを電気のエネルギー(電力)に変換する装置ですが、太陽電池の表面に当たった光のエネルギーをすべて電力に変換できるわけではありません。どの程度変換できるかの割合を変換効率と言います。これはどの程度の値になるのか調べてみましょう。 ...続きを見る
ブログ気持玉 7 / トラックバック 0 / コメント 0
2008/10/12 23:14pn接合を用いた太陽電池太陽電池によって太陽エネルギーを利用することを検討する価値は十分あることが分かりましたので、つぎは太陽電池の性能について調べることにします。 ...続きを見る
ブログ気持玉 3 / トラックバック 0 / コメント 0
ブティックのために商品を購入する場所2008/09/28 20:09太陽電池は電力需要に応えられるか
太陽から地球に届くエネルギーのうち地上の1地点で使える量が大体わかりましたので、これを太陽電池で電力に変換したとき、どのくらいのエネルギーが得られるかを見積もることができます。太陽電池そのものの話に入る前にその計算をやってみましょう。 ...続きを見る
ブログ気持玉 5 / トラックバック 0 / コメント 0
2008/09/21 20:13年間平均日射量前回説明したように地表の日射量は地軸に傾きがあるため季節によって変動します。この変動は地球の公転周期つまり1年の周期で繰り返しています。 ...続きを見る
ブログ気持玉 / トラックバック / コメント
2008/09/14 23:56日射量の季節変動太陽から地球にやってきているエネルギーについてこれまで調べてきましたが、地表がどのくらい太陽光に照らされているかが、太陽光で発電できるエネルギー量に直接関わっています。これが日射量と呼ばれる量です。 ...続きを見る
ブログ気持玉 / トラックバック / コメント
2008/09/07 18:32太陽光のスペクトル太陽から地球には一定のエネルギーがやってきていて、その一部は地球に吸収され、最後には宇宙空間に放射されていくということを説明しました。しかし太陽の光にどのような波長が含まれているか、つまりスペクトルについてはこれまで触れていませんでした。 ...続きを見る
ブログ気持玉 33 / トラックバック 0 / コメント 0
2008/08/17 15:48地球のエネルギー収支太陽から地球には長い間にわたってほとんど一定のエネルギーがやってきていることを前回説明しました。そして地球の温度も長い間、ほとんど一定です。いま地球の温暖化が問題になっているのは、本来地球の温度が一定であることが人類はじめ地球上のすべての生物にとって必要だからです。逆に寒冷化することも問題です。 ...続きを見る
ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0
2008/08/03 23:04太陽定数地球は太陽からエネルギーをもらって人類をはじめとするあらゆる生物が生きていくのに適した温度に温められています。太陽からどのくらいのエネルギーが地球にやってきてこのような環境が作られているのでしょうか。 ...続きを見る
ブログ気持玉 / トラックバック / コメント
2008/07/27 20:20太陽光発電の課題前回、地上のわずか1.5%の面積に太陽電池を設置すれば、地球上の全電力をまかなえると書きましたが、これは地球上ではなく、日本の消費電力の間違いのようです。 ...続きを見る
ブログ気持玉 / トラックバック / コメント
0 コメント:
コメントを投稿