なぜ卵は45度であるべきである
ちょっとした質問スレッド Part140

- 1 :Ns ◆fCIdwgO26w :2012/02/09(木) 00:38:35.05 ID:ekcdD+NGO
- ●医療機関に行くまでもない、ちょっとした質問をお寄せください。
但しここで回答される先生方は名医ばかりですのでお忙しく、回答が遅くなることがあります。●では名医の先生方、ご回答を宜しくお願いいたします。
前スレ
ちょっとした質問スレッド Part139
- 46 :卵の名無しさん:2012/02/13(月) 13:36:39.79 ID:7Z8BcSEGO
- 救急車の話だけど、一応自立で少し歩けたり話せたりするならタクシーで病院にした方が良い。
重症な患者さんが救急で受け入れて貰えない事があるから、あまり救急車を使うのも困る。
20カ所も病院をたらい回しにされて亡くなったりする人も居るからね… - 47 :昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/02/13(月) 14:04:23.29 ID:Z+oOjHMR0
- 生活保護でも保護費?から個室料金を払えば、入院で個室に入れるのかしら?
- 48 :卵の名無しさん:2012/02/13(月) 16:15:01.47 ID:8VhGlw/L0
- 40度超えて、救急車を呼んだとき、隊員たちに迷惑っぽい態度をされたけど
病院に行ったら、肺炎と診断されて、そのまま2週間、入院したよ。
熱だけだからって馬鹿に出来ないと思うけどなぁ。 - 49 :卵の名無しさん:2012/02/13(月) 16:20:34.37 ID:5onVJAQ40
- そうなるまえに受診しないカスが何をいっても無駄
- 50 :卵の名無しさん:2012/02/13(月) 16:36:40.75 ID:9mHxNyrO0
- 診察代について質問です。
今日にきび治療のクリニックで尿検査を受けたのですが、尿検査だけで2万円もとらえ領収証のうけわけも書いてありませんでした。
どう考えても高いと思うのですが、こういうのは違法ではないのでしょうか?こういう場合どこかに訴えても意味がないのでしょうか?
- 51 :卵の名無しさん:2012/02/13(月) 17:50:58.56 ID:8VhGlw/L0
- >>49
突然、次の日に40度超えるなんて素人じゃ分りませんよ。 - 52 :卵の名無しさん:2012/02/13(月) 18:42:32.73 ID:jJ4Ycwfj0
- >>50
自由診療なら、一切文句は言えないよ。>>45
魚は、ファームの池を清掃しますか?
謝礼をしても、医療上は何も変わらない。
医者の愛想が少し良くなる程度w
あとは自分の気持ち次第ですよ。
ちなみに、国公立病院では謝礼を受け取ることは禁止されてます。
無理に渡しても、貰った方が迷惑するので止めましょう。
徳洲会も禁止で、貰ったらクビになるとかいう話だけど、ホントかな? - 53 :卵の名無しさん:2012/02/13(月) 19:27:46.72 ID:tMpNuIg1O
- 救急ではなく、外来やってる診察時間内に受診しましょう
- 54 :卵の名無しさん:2012/02/13(月) 19:34:24.41 ID:tMpNuIg1O
- >>51症状全くなくいきなり40度ちがうだろ
熱くらいならタクシーで行けばいい
救急車はあんたの送迎車違うんだよ - 55 :卵の名無しさん:2012/02/14(火) 14:31:20.03 ID:Cx3cy/O50
- オール個室の病院に通院してる人は
入院を要する症状になると
生活保護だと強制的に
転院させられちゃうのだろうか - 56 :45:2012/02/14(火) 15:20:42.17 ID:QV0jl4l00
- >>52
コメントありがとうございます。
「謝礼必要」と公言してる医師は避けた方が無難と言うところでしょうか・・・。
まあでも、逆に、はっきりしていますから、対応は立てやすい側面も
有ります。 - 57 :45:2012/02/14(火) 15:25:29.37 ID:QV0jl4l00
- 公立病院で、自然にお担当医が決まった・・・不要
私立病院等で、紹介者を介して診察・手術を受けた…必要自分としては、上記のようにでも考える事にします。
- 58 :卵の名無しさん:2012/02/14(火) 16:02:49.34 ID:MxG1SHiGO
- あなた個人の随筆集じゃないんだから、記載は簡潔にね
- 59 :卵の名無しさん:2012/02/14(火) 22:26:01.83 ID:s9kIZESq0
- 急に鼻水がでっ放しで風邪かなと思って居たら気が付くと止まっている、
10日に2回で主治医のご老体大先生に聞いたら「あ、そんな事あるよ」でした、これが白血球の屍骸? 風邪で微妙にバランス取れて風邪に勝ったのですか?
- 60 :卵の名無しさん:2012/02/15(水) 09:48:15.02 ID:B6oB5eSX0
- こんな過疎スレにも仕切り屋がいるのかw。
- 61 :昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長 :2012/02/15(水) 14:08:16.77 ID:3D6RXfX80
- 看護士と看護師の違いはなんだ
社会入院っていうの?
社会的入院っていうの?
そういう人たちは、病院に住民票うつすこともあるそうだが、
それってつまり病院を住所にしちゃうのに、
病院側がよくそんなこと認めるね。 - 62 :卵の名無しさん:2012/02/15(水) 14:23:01.60 ID:NKjkq31OO
- >>61
>>3
誰]はワセリンを発明した - 63 :卵の名無しさん:2012/02/15(水) 17:43:39.64 ID:mnoBbZb4O
- 1週間ほど前に、稽留流産で手術をしました。
経過は問題ないそうなのですが、排便時や寒いときに痛みがあるのが気になります。
出血もあります。
まだこの時期は痛みや出血があっても仕方のないことなのでしょうか? - 64 :質問:2012/02/15(水) 23:12:22.13 ID:ZaDjErXbP
- 高齢出産の場合、障害のある子供が産まれる確立が上がると言いますが、
不妊治療を何年も続けてやっと妊娠した場合と
自然に妊娠した場合で、障害のある子供が産まれる確立って同じですか?
出産年齢は同じで共に初産の場合でお聞きしたいです - 65 :卵の名無しさん:2012/02/19(日) 21:18:15.17 ID:69V0En7L0
- 頭痛はどうしてするのですか?
- 66 :卵の名無しさん:2012/02/21(火) 23:52:44.35 ID:YA30vdpWO
- 超音波エコー検査(経腹、経膣)で産婦人科医が、卵巣腫瘍と便の違いの判断がつかないことはあるんでしょうか?
- 67 :卵の名無しさん:2012/02/22(水) 03:08:02.25 ID:uGeFFqFI0
- >>52
公立病院に当たると思うが、おえらい先生はン十万を受け取ったよ。
いまから15年くらい前の手術だけど。 - 68 :卵の名無しさん:2012/02/22(水) 10:04:59.56 ID:azAY7Ata0
- お医者さんに質問です。オナ禁についてどう思いますか?
【オナ禁の効果】 (基本的に男性限定・個人差あります)
どのようにCDプレーヤーが動作しない
●オナニー後のあの虚無感・失望感・孤独感・焦燥感に苛まれない。
●オナニーの代わりに、スポーツや仕事・勉強などに時間とエネルギーを使うことができる。
●ティッシュの保ちが長くなる。経済的にも良い。
●朝寝坊に強くなる。
●自己管理能力が身に付く。
●外向的・積極的な性格になり、精神的に自信がつく。
●血の気が良くなる。
●肌のツヤが良くなり、つるつるになる。
●ニキビ、湿疹、アブラ性が改善する。(ニキビの完治が著しく早くなる)
●サラサラでつやのある髪になる。
●抜け毛が減り、将来ハゲにくくなる。
●体毛が薄くなる。
●感度が向上する。(短期間の禁欲では向上、長期間では下向)
●女性のストライクゾーンが広くなる。
●2次元キャラクターから脱却できる。
●男性ホルモンの異常分泌が抑えられる。
●女性ホルモンが分泌されやすくなる。
●ホルモンバランスが安定する。
●頭が冴える気がする。
●中性的な顔になり、比較的イケメンになる。
●フェロモンが出やすくなる。 - 69 :卵の名無しさん:2012/02/22(水) 20:38:21.38 ID:KHipnDZK0
- >>67
その頃は禁止されてなかったんだよ。 - 70 :卵の名無しさん:2012/02/22(水) 22:01:02.55 ID:lI5T+3CoO
- 咳エチケットの貼り紙が外来患者の目の止まる場所にないのはなぜ?。インフルに限らず空気感染飛沫感染の病気は感染者がマスクしてこそ予防できるはず。受付連中はマスクしてれば安全だと思い込んでいる。マスクしても目の粘膜から飛沫感染するから防げないのに。
- 71 :ぷりんちゃん ◆W13bAbc87qAv :2012/02/22(水) 22:03:45.01 ID:jAEWg12Y0
- コンタクトしてるから大丈夫
- 72 :ぷりんちゃん ◆W13bAbc87qAv :2012/02/23(木) 13:47:28.25 ID:46uSWZHfP
- あげ
- 73 :卵の名無しさん:2012/02/23(木) 17:13:01.02 ID:noh/UFj7O
- お医者さんの方に質問があります
右下腹部に痛みがあります。盲腸になり完治後も痛みが続いて、心療内科に通院していますが改善しません。
右下腹部に痛み止めの注射を射とうと思っているのですが費用はいくらかかりますか?
よろしくお願いします。
- 74 :卵の名無しさん:2012/02/23(木) 17:55:54.75 ID:ffhQejgR0
- >>73
釣り針が大きすぎて、口に入りませんww - 75 :卵の名無しさん:2012/02/23(木) 18:15:34.20 ID:noh/UFj7O
- そんなに費用安いんですか?
ということですよね?
初めてなのでいくらが知らないので聞きました - 76 :ぷりんちゃん ◆W13bAbc87qAv :2012/02/23(木) 18:33:23.49 ID:46uSWZHfP
- そういう痛みはペインクリニックに行くべき。
料金はわからない、健康保険を持ってるんでしょ?
なら、たいしたことないと思う。 - 77 :卵の名無しさん:2012/02/23(木) 18:44:59.42 ID:noh/UFj7O
- >>76
わかりました。ありがとうございました - 78 :卵の名無しさん:2012/02/23(木) 19:24:53.77 ID:8fO6HJG50
- セフタックとレバミピドはどう違いますか?
またどちらの方が強力ですか?併用は可能ですか? - 79 :卵の名無しさん:2012/02/23(木) 23:38:29.33 ID:JX2NxLNi0
- >>73
下腹部で注射と言えばオイw - 80 :ぷりんちゃん ◆W13bAbc87qAv :2012/02/24(金) 00:15:56.67 ID:F1aQcaRhP
- >>78
レバミピド錠100mg「サワイ」
セフタック
って感じでどっちも沢井のゾロなんだけどw
あなたは開業医のナースで薬をガメてきたって感じですか?w - 81 :卵の名無しさん:2012/02/24(金) 00:20:12.33 ID:DZ3ceJQo0
- >>80
いえ、逆流性食道炎の患者で以前レバミピドで別のところに行ったらセフタックでした
違いを聞くのを忘れてしまい次は一ヵ月後なので聞いてみました
どちらも似たような薬だとわかってはいるのですが昨夜急に喉が焼けるように痛み出し両方あるならより強力な方をと思って聞きました - 82 :卵の名無しさん:2012/02/24(金) 00:28:30.42 ID:3aczbV8y0
- 逆流食道炎w
- 83 :ぷりんちゃん ◆W13bAbc87qAv :2012/02/24(金) 00:54:42.83 ID:F1aQcaRhP
- >>81
なんかほぼ同じ薬みたい。
だから、1つだけ飲むのがいいと思う。 - 84 :卵の名無しさん:2012/02/24(金) 14:17:03.86 ID:XhmvXPWK0
- 保険証て月が替わると持っていくように言われますが
本来は毎回毎回持っていくべきって本当ですか? - 85 :卵の名無しさん:2012/02/25(土) 01:48:47.70 ID:PHJJZb3e0
- >>81
どっちも逆食に出す薬じゃないわw - 86 :卵の名無しさん:2012/02/25(土) 12:00:37.94 ID:1/GjlE4gO
- 病院での禁煙指導は徹底されているのでしょうか?あるところでは外来患者出入りのエスカレーター真下で関係者看護師技師医者が始終。女性喫煙者は奇形児出産の確率高いのに。テレビ新聞でたばこ止めるには治療必要と訴えてるのに。
- 87 :卵の名無しさん:2012/02/25(土) 12:02:34.78 ID:1/GjlE4gO
- 自販機あるのは先進国では日本くらい。
- 88 :わらいねこ ◆F0/ImALICE :2012/02/25(土) 13:00:10.60 ID:4Y6HkmF20
- 禁煙は、したい人がするものであり、押し付けるものではありません。
ある程度の分煙が出来ていればそれでOKのはず。なぜある程度でいいかと言うと、
「ある程度以上の距離が保たれているのにもかかわらず非喫煙者に害が及ぶデータ」
など存在しないからです。一応言っておきますが、わたしはタバコ吸いませんよ。
- 89 :卵の名無しさん:2012/02/25(土) 15:59:54.58 ID:5Ogve0qxO
- >>86
>>3
- 90 :卵の名無しさん:2012/02/25(土) 21:12:51.95 ID:C53ZhsoSO
- 3月1日からリハビリ病院に勤務する事になりました。初出勤の日は健康診断とインフルエンザの予防接種をしていただきます!と言われました。
こんな時期に予防接種して意味がありますか? - 91 :卵の名無しさん:2012/02/25(土) 21:23:27.41 ID:5Ogve0qxO
- リハビリ病院に、三月に健康診断を依頼するのは誰かしらね
- 92 :卵の名無しさん:2012/02/25(土) 21:56:30.20 ID:1iK2lWKt0
- 大学病院のA医師(同性)に2回目のお礼状を書こうと思います。信頼関係はきちんと構築できています。
一番良いお礼状はストレートに感謝の気持ちを述べるものでしょうか。どんな文面だと、医師はうれしいでしょうか。
ちなみに、数年前の手術直後に1度目、今回の経過観察の区切りで2回目のお礼状です。
同じ大学病院に通院を続けますが、A医師の診察は終診で、B医師に引き継ぎになります。 - 93 :卵の名無しさん:2012/02/25(土) 22:06:29.40 ID:5Ogve0qxO
- >>92
気持ちをモノに込めてみては?大学病院勤務医師は激務ですが薄給です。
現金や商品券が喜ばれます。ビール券も良いですね。五千円未満ならば、忘れて白衣のポケットに入れたまま洗濯に出しちゃうレベルです。
手術前なら最低三万円位かな?
経過観察だけならば、一万円の方が多いですよ。三万以上なら記憶に残ります。ただ、十万円を越えると、何か裏があるんじゃないかと怪しまれます。基本的には受け取れない建前なので断るポーズはとりますが、どうぞ察して白衣のポケットにねじ込んであげてください。
- 94 :卵の名無しさん:2012/02/26(日) 10:39:04.71 ID:aqBFZ/ti0
- 93様
お返事ありがとうございます。その大学病院は金品を贈ることは禁じられています。ですので、お礼状を医局に送って、病院へ公式ルートでの寄付をしようと思います。
それにしても、秘密で金券などを渡されるのは、医師としては困らないのでしょうか?「志の高い医師に庶民がはした金を渡すのは失礼」と思っていました。
開業医なら差し入れも平気かもしれませんが、勤務医の医師が懲戒処分になっては困ります。 - 95 :卵の名無しさん:2012/02/26(日) 15:53:12.84 ID:rx1a/f4vO
- 私自身は医者ではないですが、いとこの大半が医者です。
「医者は実質的にはそんなに金回り良くないよ」という声を聞くのですが、そうなんでしょうか?
伝聞ですが、伯父(60代後半)は各地に学会に行く都度地元のタニマチにもてなしてもらっていたそうです。
(大分、長崎、仙台と地元の医師会が郷土料理でもてなしてくれたとか)
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
0 コメント:
コメントを投稿